| Home |
2013.10.28
蜜蝋ワックス
自家製の蜜蝋ワックスを作ってみました。

蜜蝋を削ってホーロー鍋に。

次にクルミオイルを入れます。

電気コンロで湯を沸かして、そこにホーロー鍋を入れます。
→ 
少しずつ蜜蝋が融けてきました。 大分融けてきました。

2種類の缶に小分けして冷まします。

自家製蜜蝋ワックスが出来ました。

蜜蝋を削ってホーロー鍋に。

次にクルミオイルを入れます。

電気コンロで湯を沸かして、そこにホーロー鍋を入れます。


少しずつ蜜蝋が融けてきました。 大分融けてきました。

2種類の缶に小分けして冷まします。

自家製蜜蝋ワックスが出来ました。
スポンサーサイト
2013.10.28
初焚き
関東地方も寒くなってきました。
今朝の外気温はいよいよ一桁台の9℃でした。
例年だと10月に入るとソワソワしだすんだけど、今年はなかなか寒くならなかった。
薪ストーブの炉台の四隅に塩とお酒でお清めをして”火”山”木”の神様に今シーズンも無事に使わせていただけることをお願いしてから初焚きをしました。
おやぁ~!!
まだ煙突掃除の記事が無いぞ~!
そうなのです。
まだやっていません。
このところの体調不良を口実にまだなのです。
近いうちに綺麗にします
今朝の外気温はいよいよ一桁台の9℃でした。
例年だと10月に入るとソワソワしだすんだけど、今年はなかなか寒くならなかった。
薪ストーブの炉台の四隅に塩とお酒でお清めをして”火”山”木”の神様に今シーズンも無事に使わせていただけることをお願いしてから初焚きをしました。
おやぁ~!!
まだ煙突掃除の記事が無いぞ~!
そうなのです。
まだやっていません。
このところの体調不良を口実にまだなのです。
近いうちに綺麗にします

2013.10.26
何もできない!
このところの体調不良は何のだろう!?
今日持病の薬が無くなるので掛かり付けのクリニックに行ってきた。
クシャミ連発→鼻詰まり→鼻水の三重苦+喘息のような咳
毎年この時期に具合が悪くなるような気がすると医師に話したら、
「ブタクサ」アレルギーではないか!と言われました。
抗アレルギーの薬を頂いてきました。
早く改善して元気に木工やりたい!!
今日持病の薬が無くなるので掛かり付けのクリニックに行ってきた。
クシャミ連発→鼻詰まり→鼻水の三重苦+喘息のような咳
毎年この時期に具合が悪くなるような気がすると医師に話したら、
「ブタクサ」アレルギーではないか!と言われました。
抗アレルギーの薬を頂いてきました。
早く改善して元気に木工やりたい!!
2013.10.26
さいたまクリテリウムbyツールドフランス
さいたまクリテリウムbyツールドフランスがいよいよ開催です。
近くなので絶対に見に行くと決めていました。
でも台風の影響で午前中は雨模様
それに体調も良くない
という事で、
残念ながらテレビ観戦しました。
生フルーム・生アルカンシェル・生バルベルデ・生サガン・・・・・・・。
いろいろ見たかったなぁ~
福島選手・別府選手の熱い走りが印象的だった。
近くなので絶対に見に行くと決めていました。
でも台風の影響で午前中は雨模様

それに体調も良くない

という事で、
残念ながらテレビ観戦しました。
生フルーム・生アルカンシェル・生バルベルデ・生サガン・・・・・・・。
いろいろ見たかったなぁ~

福島選手・別府選手の熱い走りが印象的だった。
2013.10.18
テーブル用天然杉
今日は先日オークションで落札したテーブル用の杉材を引き取りに幸手市まで行って来ました。
幸手市は以前住んでいた所のすぐ近くなので土地勘があります。
作るのはもう少し先になるけどオークションなのでイイ材だと思った時に買っておかないと!

サイズは2010×680×60
なかなかのサイズです。
これだけのサイズで広葉樹だととても重くて一人で持てません。
でも杉は針葉樹なのでなんとか一人でも持って運べます。
サイズもなんとかmpvに載せられました。
最悪、載らなかったらカットしようと思って丸ノコを持って行きました。
作る予定のサイズより大分長い材だったので。
自宅に戻っても一人で運べました。
幸手市は以前住んでいた所のすぐ近くなので土地勘があります。
作るのはもう少し先になるけどオークションなのでイイ材だと思った時に買っておかないと!

サイズは2010×680×60
なかなかのサイズです。
これだけのサイズで広葉樹だととても重くて一人で持てません。
でも杉は針葉樹なのでなんとか一人でも持って運べます。
サイズもなんとかmpvに載せられました。
最悪、載らなかったらカットしようと思って丸ノコを持って行きました。
作る予定のサイズより大分長い材だったので。
自宅に戻っても一人で運べました。
2013.10.16
プレゼント難航
10月はオルテガさんのお誕生月です。
プレゼント担当の僕はいつも亀風メンバーのプレゼントのアンテナを張っています。
メンバーの会話にも聞き耳をたてて、どんな物が欲しいかなぁ~って感じで!
先日の921千葉600裏磐梯 応援の時にオルテガさんから思いがけずリクエストがありました。
リクエストがあると探し易くて助かります。
でも今回はチョイト条件が出ていました。
自転車用長袖ジャージで、裏起毛ではないもので、春秋に使えるような感じ。
探してみると長袖ジャージで裏起毛じゃない物というのがなかなか無い。
有ってもデザインが良くない。
一応自転車用品をプレゼントとして探す時は、
乗っている自転車のデザインとメーカーを考慮します。
ソラマメさんはTREK・ピューマさんとオルテガさんはPINARELLO・モジャベールさんはDe Rosaといった感じです。
そう思って探していたところオルテガさんに丁度良いジャージを見つけました。
しかし、2012年モデルでなかなか在庫が有りません。
ネットで探しても指定のカラーでLサイズが見つからない。
そこで以前同じような事で探してもらった記憶があったショップに電話をしてみました。
そのショップは首都圏に30店舗ほどあるチェーン店の船橋店です。
そうしたら船橋店には無いけど他のお店に1点在庫が有る!と。
全店の在庫を調べてくれました。
船橋店に電話する前に、
同じチェーン店のウェアー専門店にも電話をして問合せをしたのだけれど、
「うちは今年のモデルしか無いのでありません!」と冷たく言われていたので調べてくれるか心配だったのです。
同じチェーン店でも対応が大分違うんだ!と思いました。
早速在庫の有るお店に行ってきました。
薄手で希望通りで良かったのだけれど裏は起毛でした。
でも、こういうジャージも1枚あってもイイんじゃないって思い購入してきました。
どんなジャージかは来週のお誕生日会までオ・ア・ズ・ケ!!
プレゼント担当の僕はいつも亀風メンバーのプレゼントのアンテナを張っています。
メンバーの会話にも聞き耳をたてて、どんな物が欲しいかなぁ~って感じで!
先日の921千葉600裏磐梯 応援の時にオルテガさんから思いがけずリクエストがありました。
リクエストがあると探し易くて助かります。
でも今回はチョイト条件が出ていました。
自転車用長袖ジャージで、裏起毛ではないもので、春秋に使えるような感じ。
探してみると長袖ジャージで裏起毛じゃない物というのがなかなか無い。
有ってもデザインが良くない。
一応自転車用品をプレゼントとして探す時は、
乗っている自転車のデザインとメーカーを考慮します。
ソラマメさんはTREK・ピューマさんとオルテガさんはPINARELLO・モジャベールさんはDe Rosaといった感じです。
そう思って探していたところオルテガさんに丁度良いジャージを見つけました。
しかし、2012年モデルでなかなか在庫が有りません。
ネットで探しても指定のカラーでLサイズが見つからない。
そこで以前同じような事で探してもらった記憶があったショップに電話をしてみました。
そのショップは首都圏に30店舗ほどあるチェーン店の船橋店です。
そうしたら船橋店には無いけど他のお店に1点在庫が有る!と。
全店の在庫を調べてくれました。
船橋店に電話する前に、
同じチェーン店のウェアー専門店にも電話をして問合せをしたのだけれど、
「うちは今年のモデルしか無いのでありません!」と冷たく言われていたので調べてくれるか心配だったのです。
同じチェーン店でも対応が大分違うんだ!と思いました。
早速在庫の有るお店に行ってきました。
薄手で希望通りで良かったのだけれど裏は起毛でした。
でも、こういうジャージも1枚あってもイイんじゃないって思い購入してきました。
どんなジャージかは来週のお誕生日会までオ・ア・ズ・ケ!!
2013.10.14
季節のかわりめ
いつもこの時期、季節のかわりめに体調を崩してしまいます。
例年はもう少し早い時期だけど今年は暑さがなかなか治まらなかったので少し時期が遅いです。
一昨日はソラマメさんから東京拘置所で矯正展が開催されていると教えてもらいました。
木工製品の展示即売がされていると聞いたので行ってきました。
久しぶりにTREKに乗って行きました。
会場には思った以上に出展ブースがありました。
また来場者も多かった。
写真も撮ってきたけどチョイト面倒なので割愛。ヤッパ体調悪くて億劫です。
会場で買った物
福島県のブースで”ままどおる”というお菓子。
地元葛飾区の伝統工芸のブースで三味線を作る時の出る”紅木”の端材。
会場に日産のブースがあって新型キャラバンがあったのでじっくりと見学して来ました。
発表当初は日産製ハイエースか!!って思いました。
実車を見ると後発なので随所に工夫がありました。
一番の良い点は助手席にシートが前後にスライドして後ろに下げると相当ゆったりスペースになります。
帰路、何だかとても疲れた感が。
ハンガーノックか?
それとも軽い熱中症か!?
この辺りから不調の前兆があったのかもしれません。
例年はもう少し早い時期だけど今年は暑さがなかなか治まらなかったので少し時期が遅いです。
一昨日はソラマメさんから東京拘置所で矯正展が開催されていると教えてもらいました。
木工製品の展示即売がされていると聞いたので行ってきました。
久しぶりにTREKに乗って行きました。
会場には思った以上に出展ブースがありました。
また来場者も多かった。
写真も撮ってきたけどチョイト面倒なので割愛。ヤッパ体調悪くて億劫です。
会場で買った物
福島県のブースで”ままどおる”というお菓子。
地元葛飾区の伝統工芸のブースで三味線を作る時の出る”紅木”の端材。
会場に日産のブースがあって新型キャラバンがあったのでじっくりと見学して来ました。
発表当初は日産製ハイエースか!!って思いました。
実車を見ると後発なので随所に工夫がありました。
一番の良い点は助手席にシートが前後にスライドして後ろに下げると相当ゆったりスペースになります。
帰路、何だかとても疲れた感が。
ハンガーノックか?
それとも軽い熱中症か!?
この辺りから不調の前兆があったのかもしれません。
| Home |