| Home |
2019.01.29
友との飲み会−2

昨年末の12月7日以来2度目の「うめ蔵」です。
前回は宴会メニューでしたが今回はフリーで頼めます。
最初の一杯目は無料というサービス、嬉しいですね😊


刺身の3点盛り 生牡蠣
どっちも新鮮で美味しかったです。
刺身もコレくらいの厚さじゃないとネ!!

生ハムピザ、コノお店はこんなものもあって美味しかったです。
中華もあるので今度行ったら頼んでみようと思います。
今夜はNさんと2人飲み会です。
友達との飲み会は楽しくていいですね。
スポンサーサイト
2019.01.27
薪の買い出し
晴天で暖かい日が続いて薪の消費も少しずつ使っていたけど、いよいよストックも底をつきそうな状況になってきました。
まだ3月くらいまでは薪ストーブに活躍してもらわないとなりません。
そこで以前も1度お願いして薪を分けていただいた成田のSさんに連絡しました。
近所の木工仲間のKちゃんに軽トラを借りて行ってきました。
Sさんのブログで前日に雪が降ったとあったので少し心配でしたが道路には残っていなくてホッとしました。

それでも道の脇には雪が残っていました。
Sさん宅に到着、早速薪棚に軽トラを横付けしてSさんにも手伝っていただき薪を積み込みます。
なるべく多く積めるように、ある程度並べて積んでいきました。
両側にコンパネであおりを立てて積みました。

軽トラに満載して帰路につきました。

ポールを下ろして軽トラを薪棚に横付けして薪を降ろしました。
高さも丁度良く作業が楽でした。

棚の下段と上の一部に入りました。
コレで今シーズンは心配なく薪ストーブを焚けます🔥
まだ3月くらいまでは薪ストーブに活躍してもらわないとなりません。
そこで以前も1度お願いして薪を分けていただいた成田のSさんに連絡しました。
近所の木工仲間のKちゃんに軽トラを借りて行ってきました。
Sさんのブログで前日に雪が降ったとあったので少し心配でしたが道路には残っていなくてホッとしました。

それでも道の脇には雪が残っていました。
Sさん宅に到着、早速薪棚に軽トラを横付けしてSさんにも手伝っていただき薪を積み込みます。
なるべく多く積めるように、ある程度並べて積んでいきました。
両側にコンパネであおりを立てて積みました。

軽トラに満載して帰路につきました。


ポールを下ろして軽トラを薪棚に横付けして薪を降ろしました。
高さも丁度良く作業が楽でした。

棚の下段と上の一部に入りました。
コレで今シーズンは心配なく薪ストーブを焚けます🔥
2019.01.18
ドライブレコーダー

ユピテル DRY-ST7000cというドライブレコーダーです。
やっと買って取り付けました。
最近悪質なあおり運転での事故・事件がニュースで報道されています。
ドライブレコーダーは以前から取り付けたいと思いながらなかな買えませんでした。
車を運転する上でドライブレコーダーは無くても支障無いから。
でも事故や事件に巻き込まれた時にはとても役に立つ物です。
ネットでいろいろと調べた結果DRY-ST7000cに決めました。
Amazonで購入しました。
DRY-ST7000c ¥16,826
付属の電源はシガーソケットからのものです。
それだとコードが隠れてスッキリと配線出来ないって事で、
ユピテル ドライブレコーダー用 USB電源直結コード(約4m) OP-E755 ¥1531も買いました。
取付はディーラーに持って行ってやってもらいました。
費用は予想よりも高く¥9720でした😥
でも自分ではできないので仕方ないです。


配線コードもスッキリとしています。
コレで一安心です。
自分の運転も律せられてより一層安全運転につとめようと思います。
2019.01.18
新電力
2016年4月1日、電力小売完全自由化となって以来ずっと気になっていたけどなかなか踏み切れないでいました。
2019年1月10日やっと新電力会社へ移行しました。
いろいろなサイトでシュミレーション・比較して決めた。
”あしたでんき”という会社です。
シュミレーションでは年間約2万円くらいは安くなるようですがどうなるでしょう。

電気のメーターが今までのモノからスマートメーターに交換されました。
あしたでんきのHPから我が家の時間毎の使用量などがわかるので節電の目安になります。
実際にどれくらい電気代が変わるか楽しみです😊
2019年1月10日やっと新電力会社へ移行しました。
いろいろなサイトでシュミレーション・比較して決めた。
”あしたでんき”という会社です。
シュミレーションでは年間約2万円くらいは安くなるようですがどうなるでしょう。


電気のメーターが今までのモノからスマートメーターに交換されました。
あしたでんきのHPから我が家の時間毎の使用量などがわかるので節電の目安になります。
実際にどれくらい電気代が変わるか楽しみです😊
2019.01.03
新しい年
アッという間に新しい年になっちゃいました。
元旦は起きたら実業団駅伝をやっていました。
2日と3日は箱根駅伝でした。
昨年の11月の終わりくらいから始めているウォーキングがなんとか続いています。
毎回コースは決めないで歩いています。
目標は5000歩です。
届かない日もあるけどゆる〜く続けています。
今日は正月なのである場所を目標に歩く事にしました。
目標は六実駅近くの材木屋さんです。
とは言っても材を買いに行く訳ではありません。
まだ営業していませんし。
我が家から歩いて30分くらいです。

近所の中学生が描いているのですね。 昨年の絵です
コレを見に行ってきました。
材木屋さんの干支絵というもののようです。
近所でこのような絵が見られる事はとても嬉しいですね😊
元旦は起きたら実業団駅伝をやっていました。
2日と3日は箱根駅伝でした。
昨年の11月の終わりくらいから始めているウォーキングがなんとか続いています。
毎回コースは決めないで歩いています。
目標は5000歩です。
届かない日もあるけどゆる〜く続けています。
今日は正月なのである場所を目標に歩く事にしました。
目標は六実駅近くの材木屋さんです。
とは言っても材を買いに行く訳ではありません。
まだ営業していませんし。
我が家から歩いて30分くらいです。



近所の中学生が描いているのですね。 昨年の絵です
コレを見に行ってきました。
材木屋さんの干支絵というもののようです。
近所でこのような絵が見られる事はとても嬉しいですね😊
| Home |